選択中の日付と時間
2022年7月29日 14:00 - 15:00
選び直す

日程
2022年07月29日(金)
開場
13:30
開演
14:00
場所
科学技術館
プログラミングを通した学びを、モノづくりに、・・・そして自分の未来に役立てよう!
●会場でプログラミング体験!
キーボード一体型コンピュータ「Raspberry Pi 400」を使ってプログラミング。
超音波センサーで距離を測ったり、
プログラム改造にチャレンジしてLEDを光らせたりして、
プログラミングの面白さを体験します!
推奨学年:小学校4年生~6年生
※低学年の参加ご希望を多くいただきましたので、保護者の同席をいただいた上でご参加いただけるように変更しました。
7月29日(金)、7月30日(土) 科学技術館にて開催!(当日は手ぶらでご参加いただけます)
〇参加費:無料
〇所要時間:各回60分程度
〇各回人数10名(先着順)
〇会場:科学技術館2階C室イベントホール
<科学技術館での注意事項>
入館料(ご利用案内 | 科学技術館 (jsf.or.jp))のみでご覧いただけますが、ご入館には事前のネット予約(開館のお知らせと事前予約について | 科学技術館 (jsf.or.jp))が必要です。
・ワークショップ開始の10分前までには受付にお集りください。
・受付時には、参加されるお子様のお名前と学年をスタッフにお伝えください。
・ワークショップにはお子様のみのご参加となります。
保護者の方は同席できませんので予めご了承ください。
2022年07月29日(金)
開場
13:30
開演
14:00
場所
科学技術館
プログラミングを通した学びを、モノづくりに、・・・そして自分の未来に役立てよう!
●会場でプログラミング体験!
キーボード一体型コンピュータ「Raspberry Pi 400」を使ってプログラミング。
超音波センサーで距離を測ったり、
プログラム改造にチャレンジしてLEDを光らせたりして、
プログラミングの面白さを体験します!
推奨学年:小学校4年生~6年生
※低学年の参加ご希望を多くいただきましたので、保護者の同席をいただいた上でご参加いただけるように変更しました。
7月29日(金)、7月30日(土) 科学技術館にて開催!(当日は手ぶらでご参加いただけます)
〇参加費:無料
〇所要時間:各回60分程度
〇各回人数10名(先着順)
〇会場:科学技術館2階C室イベントホール
<科学技術館での注意事項>
入館料(ご利用案内 | 科学技術館 (jsf.or.jp))のみでご覧いただけますが、ご入館には事前のネット予約(開館のお知らせと事前予約について | 科学技術館 (jsf.or.jp))が必要です。
・ワークショップ開始の10分前までには受付にお集りください。
・受付時には、参加されるお子様のお名前と学年をスタッフにお伝えください。
・ワークショップにはお子様のみのご参加となります。
保護者の方は同席できませんので予めご了承ください。
注意事項
申し込みの前に必ずご確認ください
・参加方法はこちらからご確認いただけます。
・運営の状況により公演中止、または内容が変更される場合がございます。
・お客様都合によるキャンセル、返金はできません。
・権利保護のため、録音、録画、撮影等は一切禁止いたします。
・ワークショップの模様は事務局で録画させていただき、企業の広報活動などに使用させていただく可能性がございます。あらかじめご了承ください。
<オンラインワークショップについて>
・購入者ご本人様がログインの上、マイページより zoom の URL をご確認いただけます。
URL の共有等では参加できません。
・インターネットの接続、回線状況等により、映像や音声の品質が影響を受けることがございます。インターネット環境によって再生ができない場合、当社および商品提供会社はお客様に対して責任を負わないものとします。
・運営の状況により公演中止、または内容が変更される場合がございます。
・お客様都合によるキャンセル、返金はできません。
・権利保護のため、録音、録画、撮影等は一切禁止いたします。
・ワークショップの模様は事務局で録画させていただき、企業の広報活動などに使用させていただく可能性がございます。あらかじめご了承ください。
<オンラインワークショップについて>
・購入者ご本人様がログインの上、マイページより zoom の URL をご確認いただけます。
URL の共有等では参加できません。
・インターネットの接続、回線状況等により、映像や音声の品質が影響を受けることがございます。インターネット環境によって再生ができない場合、当社および商品提供会社はお客様に対して責任を負わないものとします。